2012年11月29日木曜日

箱崎地区の支援活動

28日は、昨日合流した日本家庭園芸普及協会の皆さんと釜石市箱崎地区の支援活動を行いました。
箱崎地区は昨年の8月に同協会さんとはじめてコラボし支援させていただいた場所でしたが、その場所をご紹介していただいた団体の担当者の方が変わり、うまく連絡が取れず、気になっていた場所でした。

今回は静岡県ボランティア協会の現地スタッフ畠山さんに現地とのやり取りをお手伝いいただき、2名のボランティアの方が手伝いに来てくれました。
午前中はB仮設住宅の周りのプランターの植え替えとラベンダーの講習会を行い、午後は箱崎郵便局の周りに花壇を作りました。
仮設住宅の集会所の周りに埋め込まれたプランターにチューリップとパンジー・ビオラを植えました。
ユリの球根はプランターが小さいで仮設横の住民の方の花壇を少しお借りして、ユリ、チューリップ、クリスマスローズ、ラベンダー、ビオラ、バンジーを組み合わせたミニガーデンを作りました。


その後、集会所でラベンダーのお話をしながら、ウメさんの作ってくれたお汁粉をおいしくいただきました。
ウメさんは以前菊のコンテストに出すほどの園芸好きの方で、腐葉土なども自分で作り見事な花を咲かせていたそうです。
昨年の8月の植え込みの時にはすべて流され、自分はもう菊を栽培するのは無理と落
胆されていました。
再会したウメさんはすっかり元気になって、自宅跡地に花壇を作るほどに。そこにラ
ベンダーを植えみんなに楽しんでもらう事になりました。

午後は郵便局の周りのみんなの花壇作り。午前中はあわびのくちあけで働きに出ていた皆さんも合流し、にぎやかに花壇を作りました。
まずはジャクリーン方式で球根をばらまき、上に培養土をのせました。

箱崎地区は花好きな方が多いのでシーズン中、話題になるような宿根草をメンバーのガーデンプランツ工藤さんにお願いしてセレクトしていただきました。
ガーデンナーセリー吉池さんのクリスマスローズ、佐藤修司さんのラベンダーと共に植えました。
最後に春までの間に宿根草はさみしいので間にパンジービオラを植えました。


途中苗を配置する時、別便で陸前高田経由で現地入りしていたサカタのタネの小杉先生にプランターへの球根とビオラの寄せ植え作りをご指導いただきました。
作ったプランターは、皆さんにお持ち帰りいただきました。
最後に七輪で焼いたおから入りのお菓子をみんなでいただきました。

来年、みんなの集える花壇になるのを楽しみに現地を後にしました。

今回の活動にご支援いただいた方々(順不同・敬称略)
チューリップ球根・肥料:日本家庭園芸普及協会
スイセン球根:日比谷花壇(スイセンプロジェクト) 
宿根草:ガーデンプランツ工藤
ラベンダー:佐藤修司
クリスマスローズ:ガーデンナーセリー吉池
花苗運搬: 村上園芸
土:シダラ
チラシ配布:釜石市仮設住宅支援連絡員の皆様
作業:日本家庭園芸普及協会の皆様
静岡県ボランティア協会の皆様
吉川、小島、藤村
土壌改良堆肥、ビオラ・パンジー花苗等は皆様の支援金から購入させていただきまし
た。
(by吉川)

2012年11月28日水曜日

活動報告会開催

かねてご案内しておりましたとおり、11月27日午後7時より 花巻市東和町「桑の葉料理 いけ田」にて、「希望の花いわて2012活動報告&懇親会」を開催しました。
当日、県内は朝から雪の舞う生憎の天気となったため、予定をキャンセルされる方もあり、15名での開催となりました。


まずは希望の花いわて代表より、日頃のご支援に感謝申し上げるとともに、2012年の活動を振り返りました。(活動報告のまとめはホームページでご覧いただけます

陸前高田フラワーロードの鈴木先生にもご挨拶を頂戴したあと、そのまま懇親会に。
お料理をいただきながら、参加された皆さんには自己紹介を賜りました。
その中では、この活動を通して思いがけない出会いや再会、繋がりというものを感じた…といった、貴重なお話もありました。

あ!テーブルの中央に鎮座しているのは、寒い夜に嬉しい「モツ鍋」でした♪
(by畠山)

大船渡保育園支援活動

朝、盛岡インターに入る直前
11月27日、大船渡保育園にて球根、花苗植え込みの支援を行いました。
いつも支援活動を行う日は、天気予報が微妙でも現地に行くと晴れていたりするので、今回も期待したのですが…。
残念!予報通りのダブル低気圧には勝てず、朝から雪で時折吹雪くような生憎のお天気。
大船渡に向う高速道路でも、まるで雪雲に後を追いかけられているようでした。

こんな寒さでは、作業をする園児たちも大変!なるべく短時間で済ませようね!などと、車中で話し合っていたのですが…。

さすが日頃から子供たちを預っている保育園、「外ではとても無理でしょうから、ホールでやりましょう」と、ブルーシートを敷き詰めてくださり、急遽屋内で行うことになりました。
作業は事前に園の先生方にも手伝っていただき、プランターに半分ほど土を入れておき、そこにチューリップの球根を植え付け、土をかぶせてからパンジー、ビオラを植え込みます。

準備が整ったところで、園児たちに植え付け手順の説明をします。
今回は一人一つのプランターに、球根を8個、パンジー、ビオラを4株植えます。



作業では隣の子を手伝ってあげる様子も見られ、みんな上手に植えることができました。

できあがった花のプランターを前に、みんなで記念撮影
 この後、園児たちの歌う保育園の園歌を聞かせていただきました。
この園歌「さかみちをのぼって」は、作曲家・千住 明 氏、作詞・覚 和歌子 氏によるものです。同じく合唱曲「坂道のうた」のCDも拝聴しましたが、とても心に響く曲です。ぜひ、皆さんも聞いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=7hzgLVcbYFE


今回使用したプランターは、横浜市立いぶき野小学校から児童によるメッセージ入りのものです。まわりがパッと明るくなるような、保育園にふさわしい支援をいただきました。プランターは、さっそく保育園の門脇に飾られました。

作業終了後、昼食に保育園のお給食をいただきました。いつもお気遣い下さり、ありがとうございます。食後のデザートまで、しっかりおいしくいただきました。ごちそうさまでした♪

その後、森の前花壇、絆花壇、ジャクリーン花壇、吉田正子さんの花壇などをめぐり、様子を見てきました。
11月3日に種をまいたワイルドフラワーたちも、チョボチョボと芽を出していましたよ。

絆花壇
ジャクリーン花壇

今回の作業にご支援いただいた方々(順不同・敬称略)
プランター:横浜市立いぶき野小学校
花苗運搬: 村上園芸
作業:吉川、遠藤、藤村、畠山
なお使用した花苗、培養土は、支援金より購入させていただきました。
(by畠山)

2012年11月22日木曜日

箱崎地区支援活動準備

10月20日に、箱崎の支援活動に向けて協力団体の特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会さん、釜石の現地スタッフ畠山さんに花巻から培養土を運んでいただきました。
箱崎仮設郵便局の前に、小さな花壇を作ります。
静岡県ボランティア協会さんでは、先日の支援で花壇を作っていただきました。
局長さんが枯れた木を製材して花壇枠を作ってくれています。
チラシを支援員さんに配っていただくことになりました。

当初は日本家庭園芸普及協会さんからのチューリップとビオラのみを植える予定でしたが、仮設にお住いの方がとても花好きな方々が多いので、いろんな植物があると楽しいかなと思い、ガーデンプランツ工藤さんにお願いしてお勧めの宿根草も持っていくことにしました。
昨日は苗選びに行ってきました。昨日の風は厳しかったです。
なんとか来週はいい天気になりますように!
(by吉川)

2012年11月20日火曜日

チューリップ球根植栽報告


大槌、桜木町を支援している盛岡のNPO法人「みどりと自然を育む会」の武藤さんから、住民の皆さんとチューリップの球根を植えました、との報告が届きました。(左画像が代表の武藤さん)
10月15日のコミュニティーガーデンでの作業をお手伝いいただき、球根はその際にお渡したものです。
500球のチューリップを支援させていただきました。


春が楽しみですね。
皆さん、お疲れ様でした!
 (by吉川)

2012年11月16日金曜日

大槌支援活動

大槌町コミュニティガーデンでの支援活動の画像です。
詳細は、また後ほど…。


以下は、夏の様子です。ラベンダースティックを作りました。


 (by吉川)

2012活動報告会開催のご案内

サポーター会員様には別途郵送でご案内しておりますが、下記のとおり「希望の花いわて2012活動報告&懇親会」を開催することとなりました。

日時:1127日(火)午後6時30分~
 (花巻市東和町土沢865 ℡0198423722)
会費:3000円
最寄駅:土沢 新花巻
近辺の宿泊施設:
 ・フォルクローロいわて東和 0198-42-1011
 ・ルートイン花巻 0198-26-0700
参加ご希望の方は、 iwate@kibounohana311.org 宛てに
1121日(水)までに氏名と携帯電話番号を明記の上、お申し込み下さい。
お問い合わせ:℡090 6255 6790

2012年11月14日水曜日

大槌支援活動に向けて

今日は、メンバーのやまに農産(西和賀)の高橋さんが、遠野の小島さんの案内で、大槌で明日行われる支援のためのパンジー、百合の球根、培養土を届けてくださいました。
昨年は、高橋さんを通じて新潟から5000球の支援をいただきました。

百合は夏にきれいな花を咲かせ、仮設住宅や近所の保育園の子供達にとても喜ばれたそうです。
明日は天気になりますように!

(by吉川)

2012年11月12日月曜日

今後の支援予定

フラワーロードではたくさんのみなさまにご協力をいただき、ありがとうございました。
今年度は、下記の支援を予定しています。

11月15日11時~
大槌町小槌仮設団地コミュニティーガーデン
球根と宿根草の植え込み
11月27日10時30分~
大船渡保育園 球根とビオラプランター植え込み
11月28日 10時~
釜石箱崎町仮設及び郵便局前花壇整備
(日本嘉永園芸普及協会さんと協働)

また協力団体の「緑と自然を育む会」さんが、11月16日に大槌町桜木町でチューリップの球根の植栽を行います。

2012年11月11日日曜日

ご支援ありがとうございます!

サポーター会員のF.K様より3000円、A.Y様より1000円の支援金をご入金いただきました。
サポーター支援は、合計129,000円となりました。

2012年11月4日日曜日

フラワーロード植え込み作業

球根、花苗、堆肥をセッティング
11月3日、陸前高田フラワーロードにて球根と花苗の植え込みを行いました。

先月29日同様、前日まで荒れ模様の天気で、当日現地に向う途中も時折雨がパラつきましたが、何のはからいなのか現地到着時には日も差す天候に恵まれました。
スタッフは到着次第、各々準備に入ります。


テント設営中
こちらは球根の袋詰作業

午前9時半の受付開始前から、三々五々ボランティアの方々が集まりはじめました。
午前10時、鈴木先生よりご挨拶をいただき、希望の花いわて代表より本日の支援について簡単な説明をした後、ジャクリーン花壇から作業開始です。


今回も、球根はバラマキ方式。花壇にばら撒かれた球根を、みんなで一斉に植え込みます。
フラワーロードの作業に複数回足を運ばれている方も多く、みんな手慣れた様子で作業しています。
あっという間にすべての球根が姿を隠し、次は花苗の植え込みです。


ランダムに配置されたパンジー・ビオラを、これもサクサクと植えこんでいきます。昨年11月と違うのは、とにかく土がフカフカになっていること。手入れを繰り返したお陰ですね。シャベルが容易に入っていくので、作業が楽です。





同時進行でキャピタルホテル側も進んでいき、花苗を植え終わった後には堆肥でマルチングを施していきます。厚いマルチのお布団で、霜にも負けず春を迎えてくれることでしょう。




皆さんの頑張りのお陰で、予定をはるかに上回るペースでジャクリーン花壇の作業を終えました。このまま、午後に予定していた絆花壇の作業に移ります。

こちらは先日の作業の後、機械で耕しておいていただいたので、畝が残っています。瓦礫の端材などを利用して土を平らに均し、花壇後方(車道の反対側)にはスイセンの球根とヘメロカリスを植え込みます。前方には、一面にパンジー・ビオラの花苗を。


絆花壇での作業がはじまると、一段と風が強くなってきました。花苗を抜き取ったポリポットが強風で飛ばされるので、苗を抜く人、植える人と、自然と作業分担ができ、手際よく植え付けが進みます。



絆花壇のうち二つは、ワイルドフラワーのミックス種を撒きます。堆肥をたっぷり敷いた上に、土を混ぜたミックスシードをまんべんなく撒き、踏んで圧着させます。


パンジー・ビオラの株元には、ジャクリーン花壇同様に厚くマルチが施され、お昼には全ての作業が終了しました!すごい!

この後、再びジャクリーン花壇側に移動し、事前に準備をお願いしていた「つみれ汁」とお握りで昼食。温かいコーヒーも頂きました。




この日集まった参加者は、途中参加も含め80名ほど。
作業に参加いただいたボランティアの方々には、おみやげとしてチューリップとスイセンの球根、先日掘りあげたダリアの球根をお持ち帰りいただきました。
皆さん、お疲れ様でした!

今回の作業にご支援いただいた方々(順不同・敬称略)
社団法人 日本種苗協会(花苗、花苗・資材代)
盛岡市グリーンバンク (一部花苗代)
公益社団法人 日本家庭園芸普及協会(花の種)
ヒロコドリームガーデン(ヘメロカリス球根)
ガーデンプランツ工藤(花苗、運搬)
岩手園芸(運搬)
陸前高田市在住の方々、  ボランティア参加の方々、希望の花いわて3.11サポーター会員
(by畠山)