2014年5月29日木曜日

「希望の芽」ご案内

直前のご案内となりましたが、5月31日・6月1日と「夢メッセみやぎ」で「希望の芽2014in夢メッセ」が開催されます。
昨年、希望の花いわてブースがあった同じ場所で、今年はGreen Fieldsとして参加いたします。
ブースでは、ペットボトルハンギング、種ダンゴ、ラベンダーサシェの制作体験ができます。イベントステージでのハンギングバスケットデモンストレーションもありますので、ぜひ足を運んでみてください!

2014年5月26日月曜日

森の前花畑、花摘み会のお知らせ

来る6月8日(日)午前11時から、陸前高田森の前花壇において「花摘み会」を開催いたします。
花畑は地ならしから始めて作ったもので、花たちは皆で種をまき大切に育ててきたものです。咲き誇る花たちの姿を、見にいらしてください。

仮設にお住まいの方には、摘み取った花を持ち帰って飾っていただけるよう、200名様限定で小さな花瓶のプレゼントもありますよ!

2014年5月25日日曜日

大槌講習会と現地視察

5月22日大槌町桜木町の花の会を支援しているNPO法人みどりと自然を育む会主催のハンギングバスケット講習会に行ってきました。
桜木町に飾られるバスケットは、50個。昨年作ったビオラと葉牡丹のバスケットもまだまだ元気で飾ってありました。講習会は皆さん慣れてきて和やかな感じでした。
今回花苗を用意していただいた大船渡末崎の村上園芸さんが販売用の花も持ってきていて皆さん楽しそうに花選びをしていました。
夏には元気なバスケットが町内を飾ってくれるでしょう。
先日お届けしたマリーゴールドも順調に育っていて、6月のイベントに間に合いそうで、何よりもたくさんの苗を作れたことが良かったそうです。
地域花壇の場合は大量の苗を使うのでやっぱり種から育てるのが一番ですよね。

大槌町のローソン前の花壇を、花いっぱいプロジェクトの阿部さんと一緒に視察ました。
花サミットのときに植えたプラグ苗たちも元気に育っていました。
赤い矢車草が咲き始め、もうすぐアングロステンマやサポナリアなどが咲くとにぎやかな感じになりそうです。

その後陸前高田に向かい、森の前花壇の紺野さんと6月8日の花摘み会の打ち合わせをしました。
しっかりと手入れされた花畑は、開花を待つばかりです。




 気仙町の黄色いハンカチの種団子はモリモリと育っていました。
フラワーロードでお世話になっている佐藤たね屋さんはその日は休日でしたが、電気がついていたので寄ってみました。
自費出版している英語と中国語の冊子がアメリカの授業で使われたり、今度は台湾に行って話をしてくるということでした。
独学で勉強したとは思えない中国語でどんな話をするのか説明していただきました。
売り上げは震災以前に回復したそうですが、店の移転や今後のご商売などまだまだ厳しく先の見えない状況をお聞きし心が痛みました。
佐藤さんの野菜苗はほんとによく育ちます。帰りに色々な苗を購入してかえりました。(by吉川)

2014年5月21日水曜日

BISES掲載

ご報告が遅くなりましたが、5月16日発売のガーデン誌BISES(ビズ)90号に、大槌で開催された「花サミット」の様子などが掲載されました。
記事は「3.11ガーデンチャリティー活動報告」として、3ページに渡っています。

2014年5月16日金曜日

「花のかけはしネットワーク」海浜植物タネ播き会のお知らせ

希望の花いわての活動の中でBISES支援・芝生種まきを行った際に雪印種苗さんから芝種をご提供頂きましたが、その雪印種苗がバックアップする「花のかけはしネットワーク」よりタネまき会のご案内がありましたので、お知らせします。

--------- 以下ご案内メールより ---------
この3月に発足した「北の里浜 花のかけはしネットワーク(通称:はまひるがお
ネット)」では、昨秋津波被災地で採取した海浜植物の種子から北海道で苗を育て、現地に植えに行き、人々の交流も進める活動を開始しました。
以下のとおり、タネ播き会を開催しますので、ご参加いただければと思います。
(播種する植物:ハマヒルガオ、ウンラン、ケカモノハシ、ハマニガナ他)
これらは石狩浜海浜植物保護センターと雪印種苗(株)自生種圃場において、遺伝子攪乱防止のための適正な管理のもと育成し、今秋以降、適切な時期に採種した現地周辺で植栽する予定です。
現地での植栽に際しては、地元団体等との交流も含め、希望者を募り実施します。
案内を希望される方は、予めお知らせいただければ助かります。
【5月19日(月)石狩浜海浜植物保護センター】
下記のイベント終了後に保護センターに移動して行ないます(終了予定13:00)。
 第2回いしかり海辺カルチャートーク
 講演「天然の防潮堤:海岸砂丘のしくみと恩恵」
  (北海道大学農学研究院講師 松島肇氏)
 会場 カフェマウニの丘(石狩市弁天町番外地)10:00~11:30
 参加費 300円
 主催・申込み いしかり海辺ファンクラブ(石山:iufc.office@gmail.com)
【5月22日(木)雪印種苗(株)本社、園芸センター】
 講演「海浜植物の保全とは?」
  (北海道大学農学研究院講師 松島肇氏)
  終了後、ローズガーデンテラスに移動してタネ播き
 会場 雪印種苗(株)本社(札幌市厚別区上野幌1条5丁目)11:00~13:00
 参加費 無料
 主催・申込み はまひるがおネット 鈴木(a.suzuki@snowseed.co.jp)

その他、協力団体でのタネ播きも予定されています。
・5月18日(日)手稲さと川探検隊 バードウォーク終了後(申込み締切)
★活動全般へのお問合せ はまひるがおネット世話人会代表 鈴木 玲
        (メール:harunire147@gmail.com)
------------ 以 上 ------------

2014年5月4日日曜日

大槌、陸前高田視察

4月30日と5月1日、たくさんの支援をいただいている東京の日本家庭園芸普及協会の皆様と、昨年植えた球根などの様子を視察しながら今年の活動の打ち合わせをしました。

大槌ではまず桜木町の澤口さんにマリーゴールドの種をお届けしました。6月に支援にくる中学生の皆さんと植える花を、住民の皆様の手で育てたいとのことでした。
秋に植えたハンギングバスケットがあちこちで元気に咲いていました。町内には桜の木の植樹も行われたそうです。
イエローブックも会員の皆様にお渡ししました。

ローソン前の花壇は1ヶ月前から激変で、チューリップと菜の花とスイセンが通る人の目を癒してくれます。
大槌ローソン前
大槌ローソン前
小槌コミュニティガーデン

小槌の仮設住宅では、ツツジやチューリップやスイセンが花盛り。
ハンギングバスケットも元気に育っていて、大切にされている様子が伝わってきました。




その後、グリーンハート山田の藤原さんを訪ねました。
スイセンが山の上まで植えられ、去年よりも増えていました。
移転する場所にあるスイセンを植え替えたいのでボランティアを探していました。
グリーンハート山田
山田の植え替え地
ベルガーディア風の電話
その後、オープンガーデンをしているベルガーディア鯨山の佐々木さんの「かぜのでんわ」の原画展を見に行きながら東京組と待ち合わせ。
皆さんもガーデンのすばらしさと原画を楽しまれたようです。




大槌ではラベンダーを植えた「ハーブの郷」も見に行きましたが、ラベンダーが刈り込み過ぎで枯れてしまっていて残念。
暗くなる直前に箱崎につき、元気なチューリップを見ることができました。

大船渡病院
翌日は現地のグリーンアドバイザーの皆さんが手入れしている、大船渡病院の中庭を見学しました。







また、大船渡保育園にも寄ってきました。「花いっぱいの幼稚園でいいですね」って皆さんから言われると喜んでいただいていました。
大船渡保育園
大船渡保育園

吉田正子さんの花壇
村上園芸さんのハウスで栽培している花を見せていただき、陸前高田へ。
吉田正子さんの花壇を見せていただきました。






森の前花壇はチューリップの花がいっぱいで、種をまいた植物も元気でした。お花の摘み取り会を6月8日にする予定です。
森の前花壇
森の前花壇
キャピタルホテルで鈴木勝井先生とフラワーロードの植え替えについて打ち合わせをして、フラワーロードと絆花壇を見に行きました。
こちらの植え替えは7月5日の予定です。

ジャークリーン花壇は今年もチューリップがきれいに咲いていました。先日までの水不足で、ちょっと背丈が小さめです。
ジャクリーン花壇
ジャクリーン花壇

絆花壇は何度も掘り起こしているのですが、スイセンと2011年に全国の皆さんからご支援いただいたチューリップが今年も咲いて、奇跡の一本松やカフェを訪れる皆さんも立ち止まって見ていました。

絆花壇
絆花壇

今回も半端ない走行距離で、あちこちの花壇を視察してきました。
皆さんが、愛情込めて管理しているのが伝わってきます。
花ホテル
小友町のGA細谷さんのひまわり畑
黄色いハンカチの菅野さん
ひだまりの会の花壇
イエローブックは、吉田正子さんと森の前花壇においてあります。
100円で販売していますが、2カ所の売り上げはそれぞれの花壇の維持費になりますのでぜひお土産に!
ポストカードも順次制作する予定です。
(by吉川&藤村)