2017年12月1日金曜日

大槌屋敷前災害公営住宅

釜石の活動の後、小杉先生に大槌町の屋敷前災害公営住宅ですみれ会の皆さんに「たねダンゴ」作りと球根とビオラの植え込みを指導していただきました。まだまだマリーゴールドが綺麗に咲く、屋敷前の花壇。満開のマリーゴールドは春に蒔いたたねダンゴです。

花壇での作業の後は集会場でお茶タイム。ハーブを入れたお茶をいただきながらたねダンゴや園芸についてのいろいろなお話しと次回の活動について、お話ししました。



2017年11月20日月曜日

大船渡第3回コミュニティーガーデン講座

11月2日キャッセン大船渡千年広場で園芸ガイドなどで人気の井上まゆ美先生の球根講座を開催しました。当日は天気にも恵まれた園芸日和。前半は素敵な球根の景色がいっぱいのスライドで球根を使った花壇やコンテナの魅力をお話していただきました。
珍しい球根やオランダの球根事情や先生の作ったコンテナについて詳しく説明していただき、みなさん熱心に聞いていました。

スライドでのお話のあとは球根と植物を組み合わせた、コンテナのデモンストレーション。球根の置き方のコツや綺麗な植物の組み回せにみなさんうっとりでした。

こちらのコンテナはキャッセンさんで管理していただくことになり、春が楽しみですね。
駆け足のレクチャーとデモンストレーションが終わったあとはみんなで外に出て、千年広場に球根と横浜セレクションという珍しいビオラを先生にご指導いただきながら植えました。球根の数は千球以上!
固い土と雑草を取り除きながらの作業は大変だったと思いますが皆さん頑張ってくれました。
球根植えの後には牧野さんの指導で忘れな草のたねダンゴを作り広場に撒きました。最後に皆さんに当日の感想と千年広場についての希望を書いていただきました。
とても楽しかった、勉強になったという感想やみなさん来年の花が咲く頃にお花見をしたいなどたくさんの意見が寄せられました。 
春には本当に素晴らしい景色が見られることでしょう!

釜石第3回コミュニティーガーデン講座


 第3回コミュニティーガーデン講座はサカタのタネの小杉波留夫先生を講師に迎え、10月24日の午前10時から開催されました。当日は天気にも恵まれ、たくさんの参加者の皆様とかまりば前の花壇作りを行うことができました。
 7月に植えたたねダンゴはまだまだ元気でったいなかったのですが撤去しました。  
 小杉先生の説明の後、肥料を撒き、チューリップの球根を深く植え、周りにビオラの苗を植えました。


続いて、たねダンゴについて詳しくお話しをしていただき、みんなでワイワイと作りました。花壇の中心部分にたねダンゴを撒き、作業が終わり記念撮影!



作業終了後は、集会所に場所を移動して、お茶を飲みながら、タネの話しや園芸のお話しを。皆さんからもたくさんの質問があり、楽しい小杉先生の植物にまつわるお話に時間がいくらあっても足りませんでした。ました。お茶には、花壇から摘み取った、ミントやレモンバームの葉を一緒に入れて、ハーブの香りを楽しみました。
来年の花壇が楽しみですね!
参加いただいた皆さんにはたねダンゴと日本種苗協会様から寄贈いただいたチューリップの球根とムスカリの球根をお持ち帰りいただきました。
たねダンゴは見守りが大切!ということで次回は、たねダンゴの見守りとクリスマス飾りを開催する予定です!
今回植えたチューリップは公益社団法人日本家庭園芸普及協会様から、ビオラの苗は盛岡市グリーンバンクさまから寄贈いただきました。

2017年10月24日火曜日

たねダンゴセミナー

10月23日、盛岡市のアイーナにおいて、公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 主催による「たねダンゴ指導者養成認定セミナーin岩手」が開催されました。
「たねダンゴ」は、これまでにイベントや花育で体験講習など行っていましたが、正式にセミナーの形で教授いただく機会としてGreen Fields会員の皆様にもメールでご案内いたしました。

当日は折悪しく台風21号の北上と重なり、交通事情により止む無く参加を断念された方もいらっしゃいましたが、講師の小杉先生は前日に盛岡入りしてくださっていたので滞りなく開催の運びとなりました。

セミナーでは「たねダンゴとは?」から始まり、紙芝居の形で参考事例などを紹介しながらダンゴの基本材料や作り方、たねダンゴに向く種についてなどを教えていただきました。

一通り説明が終わったあとは、実践です。
今回は事前に準備してあったダンゴの元を使い、たねダンゴ10個分ほどの親ダンゴをそれぞれに取り分けてのスタートです。このあと、親ダンゴに水分を加えて練り、小さなダンゴに分けて「たねダンゴ」を作っていきます。

いまや、全国に広がった「たねダンゴ」。その作り方は実体験を繰り返す中で少しずつ洗練されていったものです。
今回のセミナーを受講して実際に作っていく中で、「これまでのは土が固かったんだね」とか、「こんな大きさでいいんだ」など、各々あらためて発見があったようです。

参加された皆さんは気持ちも新たに、開花後の「たねダンゴ花壇」に思いを馳せている様子でした。

2017年10月22日日曜日

大船渡イベントのご案内

11月2日、大船渡市で開催のイベントチラシができあがりましたので、ご案内いたします。
次回は、河野自然園の井上まゆ美先生を講師にお招きしての「春咲き球根教室」です!

チラシは下記テキストクリックで、PDFでもご覧いただけます。

◆キャッセン千年広場イベントPDF 



2017年10月13日金曜日

釜石イベントのご案内


10月24日、釜石で開催のイベントチラシができあがりましたので、ご案内いたします。
次回は「たねダンゴ」を作り、秋植え球根と一緒に花壇に植えます!
チラシは下記テキストクリックで、PDFでもご覧いただけます。

◆かまりばイベントPDF   

2017年10月9日月曜日

9月4日第2回コミュニティーガーデン講座キャッセン大船渡

「千年広場でティータイム」をテーマに第3回のコミュニティーガーデン講座を開催しました。当日は天気にも恵まれ、ガーデンのデザイナーの佐藤康之氏がコンセプトや植えてある木についてレクチャーし、実際に木の剪定の仕方を実演しました。プロの技術に皆さん感心しながら、熱心にメモを取られた方もいました。


ティータイムには遠野ハーブガーデン「エルブ」の小島さんが朝摘みフレッシュハーブのお茶をいただき、それぞれのハーブの匂いを嗅いだり、触ったりと楽しみました。
美味しいハーブティーをいただきながらコーディネーターの牧野ふみよ氏によるワークショップ。千年広場の木の葉をイメージした紙に「あったらいいな・できたらいいな」を書いていただきました。みんなの思いが大きな木に成長するような広場になっていくといいですね。
穏やかな天気の中、緑や花と暮らす楽しさ感じていただけましたでしょうか?
7月に植えたたねダンゴも順調に成長していました。

こちらは10月初めのコンテナとたねダンゴの様子です。台風や大雨にも負けずに元気に育っていました。いつもお手入れありがとうございます。




2017年10月6日金曜日

9月5日釜石第2回コミュニティーガーデン講座

 第2回目の活動は「香りで暮らし彩るハーブの魅力」をテーマに釜石情報交流センターの会議室を会場に、とれたてのハーブを使ったハーブティーで香りや味を楽しんだり、ラベンダーを使った簡単な匂い袋を作るクラフト作りを楽しみ、生活をハーブで彩るヒントを学びました。
 また、実際にハーブをコミュニティーガーデンに取り入れて活動している東京のNPOの牧野ふみよさんに楽しくて美味しい?活動の様子をご紹介いただきました。
 レモンの香りや爽やかなミントの香りなど5感で感じ、癒される〜と参加者のみなさんに好評でした。
 その後、外に移動して花壇にハーブをワイワイと植えました。
 ハーブを植えるベース作りは釜石ガスさんがお手伝いただき、とても助かりました!



 第1回の講座で植えたハンギングバスケットや壁面緑化、コンテナも元気いっぱいに成長して周辺は明るい感じになりました。たねダンゴも順調に成長。ちらほらとお花をつけていました。
 植えたハーブの香りをみなさんに楽しんでいただけるといいですね。
 暑かった前回に比べてガーデニング日和の中、講座を無事に開催することができました。
今回もひまわりグループさんがお手伝い。釜石園芸さんが現地に元気なハーブ苗と資材をお届けいただきました。
 前回の大雨でかまりばの周辺が浸水し、みなさん大変な思いをされたことと思います。心からお見舞い申し上げます。
 そんな中、講座にご参加いただいた公営住宅にお住いの方から「お花はみんな大丈夫だから安心してください!」との連絡がありました。
 後日現地に行ってみるとみんなびっくりするほど元気に育っていて安心しました。
これからも住民の皆さんと一緒に花を楽しんで行くお手伝いができればと思っています!








水害にも負けず元気に育っているコンテナやたねダンゴの様子です





2017年8月29日火曜日

9月イベントのご案内

 釜石と大船渡で開催のイベントチラシができあがりました。
それぞれのテキストクリックで、PDFでもご覧いただけます!

◆かまりばイベントPDF         ◆千年広場イベントPDF

2017年7月31日月曜日

大船渡活動報告

7月29日キャッセン大船渡に於いて、第1回コミュニティーガーデン講座を開催しました。
当日はあいにくの雨の中でしたが、地元のグリーンアドバイザー仲間が集まり、寄せ植えのデザイン決め、植え込みをしていただきました!
震災以来トマトの苗を送っていただいている梅木さんのトマトをプランターに植えこみました。


参加したメンバーで仮設住宅に住んでいる吉田さんが「震災の年にこのトマトが送られてきて育てたのがとても心の支えになった」、またご参加いただいた地元の商店街の方から「仮設店舗の頃に最初は自分達は花とかに興味がなかったけれど、支援でいただいた花を育てているうちに前向きな気持ちになれた、これからも楽しみにしています!」という、花と緑の力を実感する言葉いただき私達もとても嬉しかったです。

続いて作った「たねダンゴ」を河川敷の小さなスペースにに植えた後、自分たちのところにも植えてみたいとお持ちかえりいただきました。

花好きなメンバーなので千年広場の雑草や花がらが気になってしょうがなかったのですが降り続く雨に作業を断念、8月4日には除草作業をなするということでしたので、花壇の1区画をこんな風にメンテナンスするという例をスタッフでやってきました。



みんなで花緑を楽しみながら楽しい活動ができるようにお手伝いできればと思っています!機会がありましたらお気軽にご参加ください!


帰りに釜石に寄って「かまりば」のバスケットとたねダンゴを見てきました。たねダンゴはもう芽が出ていました!ためしに植えてみた、堆肥などを入れてない場所のたねダンゴも育っていました。
10月ごろに、花摘み会ができるといいですね!


次回は9月の活動を予定しています。決まり次第お知らせしいたいと思います。
ご参加ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!
(by吉川)