
講師は前日の大槌に続いて、北海道コテージガーデンの梅木あゆみさんと、地元岩手のクレマチスナーセリー・及川フラグリーンの及川洋磨さんです。

プロジェクターの映像を見ながら、北海道での植栽の様子や個々のクレマチスの特徴など、お二人に北国のガーデニングとクレマチスについて語っていただきました。
クレマチスにかぎらず、世の中に出回っている園芸本の多くは関東中心に書かれているため、自分たちの住む地域にあった植物の扱い方などを知る良い機会となりました。

また、講師先生の「剪定の仕方うんぬんより、まずはクレマチスを楽しんで!」という言葉に、とても励まされました。
テクニカルな面も向上させる必要はありますが、まずは花や緑を楽しむことを広めなくては!ですね。
0 件のコメント :
コメントを投稿